【埼玉県久喜市】ロープ首からまり事故動画がヤバい?保育園の名前を特定?

2023年5月2日、埼玉県久喜市の保育園にて、遊具のロープが首に絡まり、3歳男児が意識不明となっていることが報道されました。

園児は埼玉県内の病院に搬送されましたが、搬送時に意識はありませんでした。

当記事では埼玉県久喜市でおきた事件の詳しい状況がわかる動画の有無や、現場となった保育園について調査しました。

目次

【埼玉県久喜市保育園】ロープ首からまりの事故動画がヤバい?

埼玉県久喜市にある保育園にて、遊具のロープが3歳男児の首に絡まり、意識不明となっています。

事件の全容が映された動画は、現在は公開されていません。

また、事故の詳しい状況や男児の容体も報じられていません。

ロープがついた遊具の種類は明らかになっていませんが、ターザン型の遊具にロープがついたものや、網目状のロープが張り巡らされた遊具などは公園などでもよく見かけます。

保育園で日常的に使っていた遊具に不具合などが生じて事故につながってしまったのでしょうか?

事故の原因については、続報がで次第追記してお知らせしていきます。

(追記)

ロープの遊具について続報で明らかになりました。

警察によりますと園庭には土でできた山があり、打ち込まれたくいからロープがのびていてこのロープを伝って登れるようになっていたということです。

NHK 2023年5月2日

3歳男児はこのロープで遊んでいたときに首にロープが絡まったようです。

事故現場の埼玉県久喜市保育園の名前を特定?

事故現場となった保育園の名前は現在報道されていません。

埼玉県久喜市の保育園は、小規模型やこども園なども入れると40園以上あります。

遊具が外遊び用で園庭にあったとすると、事故現場となった保育園はある程度規模が大きく、園児の数も多い保育園なのかもしれません。

保育園の名前が報道され次第、追記してお知らせいたします。

(追記)

保育園は、職員と園児の人数や園庭があることから考えると大規模な保育園かもしれません。

当時、園内では職員6人が付き添いのもと、34人の園児が遊んでいて男の子はロープを使って土の山を登ったり降りたりする遊具で遊んでいたとみられている。

FNNプライムオンライン 2023年5月2日

保育園の理事長は、「事故起こしてしまって申し訳ない」とコメントしているということです。

(追記)

保育園の名前は埼玉県久喜市栗橋東にある「なずなの森保育園」であることがわかりました。

生後6ヶ月から小学校就学前までの子供を受け入れており、定員は50名の保育園でした。

まとめ

埼玉県久喜市の保育園で起きてしまった事故について調査しました。

事故の全容は明らかになっていませんが、被害にあった男の子の意識が回復することを今は祈りたいですね。

また、子供が遊ぶ遊具の危険性についても改めて考え直す必要があるのではないでしょうか。

目次